私は、学生の頃から飲食店でバイトをしていました。卒業後にそのままバイト先に就職しました。何の疑問も無く2年が過ぎたのですが、体力的にしんどくなってオフィスワークの中小企業の会社に転職しました。分からない事が最初は多くありましたが、先輩が優しく教えてくれることが多く転職して良かったと思っています。
ドラマで見ていた雑用だけをしているのかと思っていましたが違う所が多くありました。地味な仕事だと思っていましたが自分のスキルをいくらでも上げることが出きるし、自分が向上すれば会社からも認めてもらえるという素晴らしい仕事だと思っています。
私が任された仕事というのは、営業さんのサポートをする仕事です。営業さんが取引先から貰ってきた書類や、その件にかかる商談時に必要な書類をまとめる仕事です。営業さんが取引先と商談をするときに、それが成功するように必要な書類を調べ上げたり準備したりして商談がしやすいようにそれらを選別しておくことが仕事です。
転職をしようと思ったのは、体力的にしんどくなったということはあるのですが、アルバイトをしていた店でそのまま社員になったのでバイトの気分が抜けない部分もありましたし、バイトの時と変わらない仕事をしているのに責任だけが重くなったことに対して少し嫌気がさして転職を考えました。
コールセンターの業務ってどんな仕事なんですか? コールセンターの仕事は、みなさんが考えているような仕事で間違いないと思います。でも、間違っていてはいけないのでお話ししますね。私が知っているのは、求人広告会社のコールセンタ …
転職をした「入島港」さんの感想 子どもが生まれて、旦那の給料だけだともう家は火の車になっちゃうと思って転職というか…復職しようと思いました。そんな時どこの復職支援サイトも「え!?経験そんだけですか?それじゃあ厳しいって! …
転職をした木本杓奈さんの感想 今している仕事は、私が小さい頃から憧れていた仕事だったので本当に幸せです。仕事は、誰もが知っている新幹線の販売員の仕事です。1日中新幹線の中にいて日本中を毎日横断しているんです。本当に楽しい …
何故、コンビニスタッフに転職しようと思ったのですか? コンビニの仕事をバカにしてませんか?この仕事も魅力ある仕事なんですって。コンビニにはいろいろ人が訪れるんです。そして、ただレジをしているだけのように見えますが実際やっ …