私が転職しようと決めたのは社訓に共感したからなのです。社訓は「自分の為に=家族の為に=会社の為に」なのです。すごくないですか?私は以前の会社を悪く話すつもりは全くありませんが、販売の仕事だったので、とりあえず売ることが目的でした。悪いことではないのは分かっていますが協力や誰かの為にという気持ちが考えられなかったのです。それでも4年は働いていました。家族の為だと思っていたからです。ある時に、上司に「家族の為を思っているならもっと売れ!!」と言われたのです。間違ってはいないとは思いますが「あ、違うなぁ」と思ってから転職を考えたのです。
転職してみて思った事は、同じ会社の人達がとても温かいことが分かりました。運送の仕事なので一人でしているわけですが、休憩中などに連絡がきて・事故していないか? ・今日はどんな弁当を持ってきたんだ? ・来週の休みの時に遊びに行かないか? など、とても人として扱ってもらっている気になれました。
私の妻は、私が車の運転が好きなことを知ってくれているので、「良かったね、仕事で運転することが出来て」って言ってくれました。あと、安全運転のお守りも貰いました。
「相沢 豪太」さんが転職しようと思ったきっかけ 知り合いから紹介してもらった職場であったので、少し合わないと思っても続けていました。何だかんだと言っても私がそこを辞める勇気が無かったのだと思います。ですが、同じ部署の人か …
転職をした「山口」さんの感想 私は、学生の頃から飲食店でバイトをしていました。卒業後にそのままバイト先に就職しました。何の疑問も無く2年が過ぎたのですが、体力的にしんどくなってオフィスワークの中小企業の会社に転職しました …
以前、働いていた仕事を教えてください。 私が以前していた仕事は、倉庫内での作業をしていました。ピッキングであったり仕分け作業であったりをしていました。決められたものを持ってきたり指定の場所へ運んだりする仕事です。雨の日も …
KEさんは前職どんな仕事をしていたのですか? カウンターセールスの仕事をする前は、普通をしていました。3人のチームを組んだとしても最終的には1人で家を回る訪問販売の営業をしていました。 転職しようと思ったきっかけを教えて …
ファッションデザイナーに転職する前には何をしていましたか? ファッションデザイナーへ転職する前はずっとコンビニスタッフをしていました。そのコンビニスタッフをする前はトラック運転士をしていました。ですので、接客というメンで …