事務の仕事には私無限の可能性があると感じているんです。特に、毎日毎日事務というのは暖かい部屋でのんきに、紅茶でも飲みながら仕事をしてるんじゃないかって思われてしまいがちですが、本当はそうではなく、電話対応1つでお客様の心を掴まなければならないと言う厳しい仕事現場なんです。そんな事務の仕事に私は前々からしたいと思っていたんです。しかし、そう簡単には行かなかったんです。
ええ…事務の仕事というのは、すぐに募集が埋まってしまうんです。しかも最近では資格の棚に「マイクロソフトオフィス取得している方」とよくわからないことを限定しているのが多いじゃないですか。その当時私と一緒にハローワークにいた人も同じようなことを言っていたんです。その方は「私は子育てで一度やめてしまって復職しようと思ってるんだけど…経験だけじゃ無理なんだね」と嘆いていました。
そこなんです、やっぱり私は無力だってことを改めて実感したため、専門学校で「マイクロソフトオフィス」の資格を取得したんです。この資格意外と簡単なんです。多分PCの操作が慣れている方ならすぐに取得できますよ。そして、面接でコレをアピールすると、らくらく合格!!今は楽しく仕事をしてるので毎日が楽しみでたまらないっす。
転職をしようと思ったきっかけはなんですか? 私が、転職をしようと思ったのは、正直に話すと前職の業務が結構ハードだったからです。バイトではなく仕事なのでハードだったから転職をするって甘ったるい考えだと思うのですが、土曜・日 …
:転職をした「大平」さんの感想 正直に言うと、本当に転職がちゃんとできるのか心配でした。私が製造業の仕事を選んだのは学生の頃に友人が製造業ではたらいて知識を得てから自分で船を作ると言っていたことを転職する際に思い出したか …
データ入力ってどんな仕事をしているんですか? データ入力の仕事と言っても、仕事によっていくつかあるのですが私が転職した会社のデータ入力の仕事は営業の人達が集めてきた情報をキッチリとエリア別に分けていく仕事です。数ある情報 …
以前、働いていた仕事を教えてください。 私が以前していた仕事は、倉庫内での作業をしていました。ピッキングであったり仕分け作業であったりをしていました。決められたものを持ってきたり指定の場所へ運んだりする仕事です。雨の日も …
営業のインセンティブってどんなものなんですか?? 営業のインセンティブと言うのは、いくつも意味があります。ですが、基本的に多く使われている営業のインセンティブは、特別ボーナスのようなものです。通常時にあるボーナスとは違い …