やっぱり、残念で仕方がないかったですね。職場の人とも仲がよく、毎日楽しく仕事ができていたわけですから。しかしながら、それ以上に大事なものを守るために泣く泣く仕事を去ることを決意したわけです。ですので、「この介護の仕事が嫌!」と言うわけではなかったので…次転職しようと思ったとしたらまず「介護」という選択肢が出てきます。
やはり、介護の仕事ってのは医療と同じで日々進歩している和です。そうした時代の流れに今の私がついていけるのか?と毎日不安に感じましたね。ですので、求人提供サービスなどで求人広告を見たとしても「どうせ、私には無理なんでしょう」と諦めてしまっていましたね。で、そうしたフラストレーションの中で子育てを行う。だから毎日充実しない日々が続くと言うわけで・・・
安易なことだったんです。たまたま求人提供サービスサイトを見ていると上に「テレフォンサポート」ってのがあって、そこに電話したら、「介護のしごとなら、弊社が行っているカンゴルーは如何でしょうか。あなたにあう職場を紹介しますよ。」と案内されて、転職サポーターのスタッフさんと話を聞いて頂き、一緒に面接に行き、復職することができたのです。
スーパーの仕事に転職する上で「求人」のここをチェックしておけというのはありますか? いろいろと見るところが多いと思うんですよね。転職するところで私が「ここを見といたほうがいいですよ」と思うのはやはり時間ですかね?よくパー …
転職をした「吉本兵二」さんの感想 私は、学生のころから体育会系の動く人間でした。じっとしていることが出来ない分けではありませんが、何かをする時などは確実に動きます。ストレスが溜まっても運動をして発散させるタイプです。そん …
データ入力ってどんな仕事をしているんですか? データ入力の仕事と言っても、仕事によっていくつかあるのですが私が転職した会社のデータ入力の仕事は営業の人達が集めてきた情報をキッチリとエリア別に分けていく仕事です。数ある情報 …
受付と秘書の仕事に転職してみてよかったと思うことはなんですか? 今まで営業事務の仕事をしていたのですが、化粧とかにそれほど気を使うことはありませんでした。ですが、受付・秘書の仕事に転職をして以前よりは見られているという意 …
突然ですが、HHさんは前の仕事と今の仕事どちらが好きですか? どちらかと聞かれれば、正直に話すと今の事務の方が私は好きです。会社に入社する時に希望を営業事務もしくは事務員と申告をしていたのですが、そうはなりませんでした。 …