正直な話をすると、私の様な根性のない人間が転職なんてして、しかもそれが成功するとは思いもしませんでした。
普通の会社員をしていました。朝起きて同じ時間の電車に乗って会社へ行って同じ様な時間帯に帰ってくる。そんな毎日を過ごしていました。
日々の生活に嫌気がさしていました。少しマイナスな話しになりますが、何をやっても空回りしかしていない感じでした。業務は別に嫌いなわけではありませんでした。昔からよく動く人間であった私は、椅子に座ってのデスクワークが体に合っていませんでした。そんな時、自宅でご飯を食べている時に見た漁師の番組で後を継ぐ者がいないと嘆いている漁師を見ました。私はそれをみた瞬間に「この仕事がしたい」と思うようになりました。
転職した私の仕事は、海を走ること、魚を釣り上げることです。私は、漁師に転職したのです。
私が漁師の仕事に惚れたのは、自然が相手だからです。大自然が相手なので常に真剣勝負なのです。漁業中に少しでも気を抜けば、それが即死に繋がることもあります。それほど危険だからこそ仕事のやりがいがあると感じるのだと思います。漁業は、1人でする仕事ではありません、複数人でするのですが、仲間と力を合わせてしていると本当の親兄弟の様な関係になってきます。そんなところに私は魅力を感じるのだと思います。
KEさんは前職どんな仕事をしていたのですか? カウンターセールスの仕事をする前は、普通をしていました。3人のチームを組んだとしても最終的には1人で家を回る訪問販売の営業をしていました。 転職しようと思ったきっかけを教えて …
子育てで職を離れた時 やっぱり、残念で仕方がないかったですね。職場の人とも仲がよく、毎日楽しく仕事ができていたわけですから。しかしながら、それ以上に大事なものを守るために泣く泣く仕事を去ることを決意したわけです。ですので …
転職を考えた理由を聞かせて下さい。 転職を考えたのは良くある理由です。子どもが大きくなったので働く時間ができたからです。それと、夫のお金だけで生活をしているのが少し重く感じるようになったからです。私たち夫婦は20代になっ …
HAさんは前どのような仕事をしていましたか?良ければ、具体的にお願いします。 恥ずかしい話と言ったら、今その仕事をしている人たちの事を馬鹿にしているように聞こえるかも知れませんがそうではない事を最初に話しておきます。私が …
データ入力ってどんな仕事をしているんですか? データ入力の仕事と言っても、仕事によっていくつかあるのですが私が転職した会社のデータ入力の仕事は営業の人達が集めてきた情報をキッチリとエリア別に分けていく仕事です。数ある情報 …